広島市中区にある特定非営利活動法人カープクラブは福祉サービス事業を運営しております。

文字サイズ

特定非営利活動法人カープクラブ|広島市中区|精神障害者施設

»
»
»
7月

カープクラブスタッフブログ

真夏の蜻蛉

今朝バス停に向かっている途中に
赤トンボを見かけました。
立秋にもなってないのに、この猛暑なか
元気に太陽の下飛んでいました。
和装の世界では、トンボは「勝ち虫」と
いって、吉祥文様で、大変めでたいのです。
今日は、トンボをみることが出来て
ラッキーな一日になりそうです。
メンバーの皆さんも、きっと良い一日に
なることと思います。
K.I


 

 

土用丑の日

今日のカープクラブの給食は、なんと鰻のひつまぶしと御汁と
きゅうりの浅漬けです。
2日遅れの土用丑の日のイベントです。
お昼が近ずくにつれ、「あーお腹すいたぁ」の声も
きかれます。今からよだれがでます。
調理を作られた方、有難うございます。

鰻を食べました。
この出来上がりを見て下さい。豪華でしょう。
羨ましいでしょう。本当に美味しかったです。
調理に携われた方々、何度も言います、有難うございました。




 

雑草のように

カープクラブのトイレの壁には、相田みつをの
日替わりカレンダーが掛けてあります。
本日26日は

どんな雑草でも
時期がくれば
だまって
自分の花を
咲かせ自分の実をつける

という詩でした。

自分達のことを、卑下していうわけではないが、
雑草だって、花を咲かせ実をつけるのです。
カープクラブから、巣だっていったメンバーも
多くいます。
名前どうり、鯉の滝昇りのように、
社会復帰にむけて、力強く羽ばたいていきたい!!
K.I